※2018年9月16日にて更新停止 2018/02/05に追加された対空噴進弾幕関連の検証(https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/960460012794519552)
わかりました。対応ありがとうございました。
前者についてですが昔利用経験ある検証者が代理報告の形式で報告する際も適用されるとみてよさそうですかね。それであれば現状境界が曖昧な参加者か否か区別する必要がないので同意大丈夫です。
後者については検証者の過去の言動について言及するのが今回の「検証方法、結果、分析から妥当性などを判断する」に反するかと誹謗中傷に含まれるかの確認です。報告を弾く必要はないと思いますが報告内容が妥当かどうかの判断に必要な情報なため定例会中にコメントで指摘することも考えられます。これについては単に確認で今回のポリシーをもとに今後禁止という話なら従います。
この外部検証に関係するマナーというのは代理報告対象となっていない外部で行われた検証についてツイッター上で言及するケースは対象に含まれますか。 検証者が代理報告に同意した場合にその代理報告の内容について言及する時に限り守るべきマナーということであれば同意できます。
あと若干気になるのは例えば検証者が捏造ドロップ報告常習犯で報告者が気づいてない場合にその事を指摘するのはありでしょうか。 ニコ生など特殊なケース除いてデータが本物か検証者以外判断不可能なので検証者が信頼できるか否かの考慮は必要です。
これはフォーラム投稿と定例会ニコ生コメント時の注意点とみてよいでしょうか。(検証共同のルールの適用範囲的な意味で)
大破状態の対空カットイン発動率検証
大破時に対空カットイン発動率が激減する?という話があったため確認した。(https://twitter.com/FlatIsNice/status/987409525010518017, 65%前後→10%前後)
3号砲、90mm単装高角、FuMO、Boforsの摩耶改二を大破随伴で1-4したところ、発動率58% (58/100) となった。これは以前の大破無しデータでの発動率62.1% (638/1043) と比べてそこまで大きく差はないので、大破が原因で発動率が激減というほど下がることはなさそうである。(https://twitter.com/noratako5/status/989686697465036802, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/215)
軽巡補正検証
軽巡の昼砲撃命中率が変化したらしいので調査した。五十鈴改二、Lv99、運13、命中24、オレンジ疲労で1-1-1を周回した。
結果、2017年1月2月で命中率93.1%(1200/1289)、2018年4月で命中率95.8%(958/1000)となり、p=0.008で有意差があり確かに同条件での命中率が上がっているようであった。(https://twitter.com/noratako5/status/983477182310707200, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/212)
水偵改修の触接開始率への影響検証
星10零観1機、星10夜偵1機、二式艦偵4機、艦攻沢山(軽空母5隻の二式艦艇以外のスロ全部艦攻) で制空確保で1-5周回した結果、触接率は95.0%(380/400)であった。
選択率低めに見積もっても99.8%の条件なので推定開始率は95%信頼区間の高い方で97%程度で、改修ない場合の開始率は96%程度なので、水偵改修による触接開始率への影響はほとんどないと思われる(https://twitter.com/noratako5/status/977819678268563457, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/210)
対空噴進弾幕発動率検証
赤疲労、燃料10%以下、爆撃雷撃各1本以上タゲられてノーダメージだった確率を発動率とみなした。ソース(https://twitter.com/noratako5/status/976988915734228992, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/209)
結果、日向改を除いた艦で噴進砲改二1積みの場合の発動率は (加重対空+運)/282 前後であった。
Lv99の最上改で280で不発観測、282で500連発動を確認した後、 Lv30~63の最上改で282で400連発動を確認したのでレベル補正の影響はなさそうであった。
また噴進砲改二1積みにおいて日向改を除き水母、航空巡洋艦、航空戦艦、軽空母、正規空母、装甲空母で どれも同じ式に従っていそうで艦種はあまり関係なさそうであった。(具体的な使用艦など詳細はソース参照)
運補正については運47までしか確認していないため、運50などにキャップが存在するかどうかは不明。
また制空状態の影響はほとんどなさそうであった。(https://twitter.com/noratako5/status/979935179983613952, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/211)
噴進砲改二2積みでは、概ね1積みの場合より15%程度大きくなり、発動率は (加重対空+運)/282+0.15 前後でいい感じだった。
噴進砲自体の加重対空が大きいため発動率が低い領域の件数が足りておらず精度はあまり高くないが、 248で400連発動したため1積み時の発動率(88%)で2回判定をしている可能性はまずない。発動率+15%の方がそれっぽい。
日向改に1積みでは、概ね1積みの場合より25%程度大きくなり、発動率は (加重対空+運)/282+0.25 前後でいい感じだった。
日向自身の素対空と運が高すぎ低発動率のデータが無いので精度を上げるには近代化改修不完全な艦のデータが必要。 伊勢改は調べていない。
対空噴進弾幕発動率検証
対空噴進弾幕の発動エフェクトは発動フラグが送られてこず不発全回避でも多分エフェクトが出るので、 赤疲労、燃料10%以下、爆撃雷撃各1本以上タゲられてノーダメージだった確率を発動率とみなして調べた。 ソース(https://twitter.com/noratako5/status/974969108977471488, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/208)
最上改Lv99、素対空64、噴進砲改二1積みでは加重対空値に大体比例し、加重対空272で500連続発動が確認できた。 発動率は概ね 加重対空/272 くらいだが小さい方の精度が低く加重対空0の時の発動率が0か怪しい。(発動率が低いと修理コストが跳ね上がりつらい)
また、同様に秋津洲改Lv98~99、素対空44、噴進砲改二1積みでは、同様に大体比例して最上と同じ感じで最上改と秋津洲改の艦種or艦による補正の差はあんまりなさそうである。
2積みでは、加重対空140の秋津洲改で発動率70.5%(141/200)、加重対空160の最上改で発動率79.5%(159/200)となり、1積みの時の発動率で発動判定を2回やってどっちか成功したら成功とした時の確率に近いが件数不足
日向改の対空噴進弾幕発動率検証
噴進砲改二有無での航空戦ノーダメージ率の比較を行った。
Lv99、運30、回避68、赤疲労、燃料10/95の日向改単艦で5-5-1 (レ1フラヌ2、レ1フラヌ1) に出撃を繰り返したところ、噴進砲改二無しでノーダメ率0% (0/20) 、有りでノーダメ率87% (131/150) となり、この条件では結構高確率でノーダメージ化するようであった。(https://twitter.com/noratako5/status/962262316044533760, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/207)
※2018年9月16日にて更新停止 2018/02/05に追加された対空噴進弾幕関連の検証(https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/960460012794519552)
基地熟練度更新タイミング検証
基地航空隊は集中1回目で全滅しても2回目で機数が復活するが、この時に1回目の全滅による熟練度0化が2回目に反映されるかどうか調べた。
対空1の熟練MAX瑞雲(六三一空)2機を6-4Cのエリヌ編成に集中し、1回目航空劣勢で全滅しその後の2回目で航空劣勢を確認した。(https://twitter.com/noratako5/status/959426854804336640)
熟練0だと制空1で2回目の敵残機相手に劣勢を取れないので集中1回目で全滅しても2回目でまだ熟練0になってないと思われる。
九五式爆雷の装甲減算補正検証
弾薬補正を利用し雷巡の九五式爆雷1個の装甲減補正の大きさの範囲の詳細を調べた。シナジーの影響が不明なので対潜装備は九五式爆雷のみとした。
結果は対潜攻撃力31となる条件で装甲7カ級に弾薬補正96%で23~26ダメージ、対潜攻撃力39となる条件で装甲7カ級に弾薬補正52%で16~18ダメージを観測し、装甲減算補正は1.4047~1.4176の範囲となり、おそらく補正は√2ではないかと思われる(https://twitter.com/noratako5/status/952914914024210433, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/206)
爆雷の装甲減少補正の限界検証
演習で低装甲潜水艦を狙った検証などで爆雷による装甲減少では敵防御力が0以下にはならず0より大きく1以下の値になっていたが具体的な値が不明だったので調査した。
装甲減少が7より大きい二式爆雷×2九五式爆雷×2を積んだ夕張改で装甲7のカ級を攻撃したところ、弾薬19/40(補正94%)で攻撃力56で51ダメ、攻撃力39で36ダメを確認し、装甲値を逆算すると0.9726~1.0030となったことから装甲値1 (防御力0.7) の所辺りで止まっているようであった。(https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/205, https://twitter.com/noratako5/status/952078460482027520)
第四陣形の命中乗算補正検証
水上打撃の第四陣形に通常艦隊の単縦陣に対して命中乗算補正があるかどうか調査した。
Lv99、運13、無疲労、水上打撃、第一艦隊、第四陣形の戦艦重巡で単縦の駆逐ロ級後期型相手の命中率を装備命中0と+40で比較したところ、命中0で29.0% (304/1049)、命中40で73.2% (786/1074) となり、差が44.2%だったので小さめの乗算があってもおかしくはなさそうであった。(https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/203, https://twitter.com/noratako5/status/946305206421094400)
検証マスに警戒陣が出た関係で単縦のデータがイベント期間内に十分取れなかったので追試が必要
防空棲姫マスの航空支援に対する対空カットイン検証
通常の航空戦で対空カットイン的な全スロットに対する撃墜をしてくる防空棲姫マスに航空支援を出したところ、3隻合計12スロに対して10戦中10戦で1機も撃墜されなかったスロが存在し、一度も対空カットイン的な撃墜は発生しなかった。(https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/204, https://twitter.com/noratako5/status/946310961966624768)
通常航空戦では10戦中7戦で対空カットイン的な撃墜が確認できたことから、頻度的に航空支援では対空カットインをしてこなさそうであった。
敵警戒陣回避補正検証
Lv99、運13、無疲労、水上打撃、第一艦隊、装備命中40の戦艦の砲撃で敵が単縦陣、警戒陣の時の命中率を比較した。
結果、同じロ級後期型において警戒陣の4番と5番6番の命中率に有意な差があることがわかったが、5番と6番については命中率が最低値に達している可能性があるため補正に差があるかどうかわからない。また2番と3番のエリツとエリロ後期についても艦種による差なのか編成順による差なのかわからなかった。(https://twitter.com/noratako5/status/939455063730176000, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/202)
防空棲姫マスの対空カットインの存在確認検証
深海棲艦の対空カットインは過去に6-4ボスマスで確認されているが(https://twitter.com/noratako5/status/708390366609690624) 装備的に同様にカットインできそうな17秋E3防空棲姫が実際対空カットインをするかどうか調査した。
17秋E3甲、輸送ゲージ破壊後の第二戦力ゲージ出現前の状態で、第二艦隊の最上改、三隈改の合計8箇所のスロに瑞雲積んで制空確保(st1撃墜0)で戦闘した結果、st2で8箇所全て5機以上もれなく撃墜が10戦中7回発生した。(https://twitter.com/noratako5/status/932255615195344904, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/201)
通常の固定、割合撃墜の発生率からすると頻度が高すぎることから対空カットインによる撃墜が発生している可能性が高く、防空棲姫マスの対空カットイン分の撃墜数は5機のようであった。
輸送護衛vs敵通常艦隊の命中補正検証
Lv99、運14、装備命中30、無疲労、第四陣形の航空戦艦と航巡で単複縦の駆逐ロ級後期型を攻撃した際の命中率を比較した。
結果は輸送第一65.5%(656/1001)、輸送第二58.9%(589/1000)となり、以前調査した通常艦隊93.7%(937/1000)(戦艦、単縦、運13)と比較すると輸送第一、輸送第二ともに大きく命中低下しており、特に輸送第二は水上第一や機動第二に匹敵する大きさの命中低下があるようであった。(https://twitter.com/noratako5/status/906830006461935616, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/199)
熟練度反映タイミング検証
攻撃機が全滅した際の熟練度0化が発生するタイミングを調査した結果、1戦目で全滅した艦載機の熟練度が2戦目でもまだ維持されており正常な帰投時に0化するらしい挙動が確認されました。
速吸改に瑞雲12型>>、ダメコン、晴嵐>>を搭載して3-3に出撃。1戦目で晴嵐1機撃墜により全滅させ、旗艦大破進軍によりダメコンを消費して晴嵐を3機スロットに移動させて2戦目に突入した所、瑞雲12型>>6機と晴嵐3機でエリヌ3編成相手に航空劣勢となり、旗艦大破による強制撤退後に熟練度を確認したところ晴嵐は3機全て残った状態で熟練度0となっていました。(https://twitter.com/noratako5/status/900690977823662080)
エリヌ3の制空値が72なので味方側は25以上であり、瑞雲12型>>6機の制空値は16なので晴嵐3機の制空値が9以上となることから晴嵐の表示熟練度分の+6、内部熟練度分の+3程度の両方の制空値が働いていると思われます。
ダメージ検証において戦闘開始時に全滅したスロットのクリティカル時のダメージ増加補正がその戦闘で消えていることが確認されていましたが、これはおそらく0機スロットの熟練度が補正に含まれない事によるもので熟練度自体は正常な帰投をするまで維持されているようです。