このスレッドではwikiaのデザインについての意見や要望を扱います。
ここに書き込んだのち、定例会にて発表していただけたら幸いです。
記事編集で用いられる数式関連のテンプレートを追加しています。一つ目は、平方根の根号の表示について。二つ目は、数式・公式を目立たせるための仕様についてです。
(1) <math>
外で根号を表示する方法を実装しました。{{sqrt|37の平方根}}
のように書くと√37の平方根のように表示されます。詳しくは、テンプレート:Sqrtを参照してください。
とインライン数式キャップ後攻撃力 = キャップ値 + √キャップ前攻撃力 − キャップ値にそれぞれ使用します。実際に使用した際の見栄えを確認するにはこちらのページの下部を参考にしてください。
現時点ではテンプレート名が未定となっていますが、特に要望がなければ別行立て(Block)を{{FormulaB}}
、インライン(In-line)を{{FormulaI}}
として実装する予定です。
(3) <math>
や各種テンプレートはフォーラムへの投稿でも使用できます。定例会への報告時、記事作成時などにご活用ください。
<code>
タグのスタイルシートにbackground-color: #f2ffff; border: 1px solid #c2c2c2; padding: 1px;あたりを付加してもらうことは可能ですか?テンプレート:Sqrt/docにあるような形で使用したいのですが、現時点ではフォントファミリが monospace となるのみで、若干見づらく感じます(当該ページでは直接スタイルシートを記述してあります)。整形済みテキストとの併用も想定して背景色を #f2f2f2 とは分ける等してありますが、全体のデザインとの兼ね合いで変更の必要があれば調整していただいてかまいません。よろしくお願いします。
初心者用説明ページにでも
<code>
タグのスタイルシートにbackground-color: #f2ffff; border: 1px solid #c2c2c2; padding: 1px;あたりを付加してもらうことは可能ですか?テンプレート:Sqrt/docにあるような形で使用したいのですが、現時点ではフォントファミリが monospace となるのみで、若干見づらく感じます(当該ページでは直接スタイルシートを記述してあります)。整形済みテキストとの併用も想定して背景色を #f2f2f2 とは分ける等してありますが、全体のデザインとの兼ね合いで変更の必要があれば調整していただいてかまいません。よろしくお願いします。
Wikia.cssのほうに指定することで対応しました。
ふとwikiaを覗くとヘッダーが変わってトップアイコンが白で浮いていたので、微編集及び透過しときました。
編集権限持ってないので権限ある人差し替えお願いします。
https://gyazo.com/3b65e42a808888021a22e484abdd7872
編集後イメージ
wikiaのアップデートに伴う変更で、トップナビゲーションが表示されていないのを修正しました。
参考リンク:アプデ告知ページ
修正前の画像の赤枠内のリンクからウィキアクティビティに飛べるようになってました。